【ロードバイク】シマノ カセットスプロケット比較 やっぱりDURA-ACEはすごかったと同時にULTEGRAの良さを確信した 【貴重映像】SHIMANO SQUAREにて約50年に渡るDURA ACEの歴史を動画に収めてきました!! DURA-ACE 7400_SIS シマノ100周年記念ティザーサイト シマノ デュラエースの歴史 【ロードバイク】ペダルのデュラエース(2.5万円)VSティアグラ(8千円)・・何が違うの?何を買えば良いの?徹底解説!【初心者様向け】 デュラエースのホイールに勝手に変えたら気づくのか?【ロードバイク初心者】 ロードバイクユーザーの9割以上が知らないデュラエースとアルテグラの細かな違いを徹底解説!! 【ロードバイク】スプロケのデュラエース(2万)VSティアグラ(3千)・・・何が違うの?徹底比較!【初心者様向け】 シマノユーザー必見! シマノサービスセンター(SSC)って知ってる? 何で?タイヤを28Cから25Cに変えたら驚きの結果だった!!【初心者ロードバイク女子?】 【春の青物祭り開幕!】武庫川一文字で青物連発!/5ヒットシーン収録/ビッグバッカーで自己記録更新♪/怪物サワラを釣ったのは誰? シマノ・デュラエースWH-R9270ホイールシリーズを徹底解剖!【前編:テクノロジー解説】 WH-9270-C50-TL 買っちゃいました!💖【S-WORKS VENGEバラ完~完成までの道のり~Vol.4】 水中糸 複合メタルを使って仕掛け作り カーボンホイールの常識を撃ち破る!?FULCRUMからリリースされたコスパ抜群のホイールAIRBEATをご紹介します!! ロードバイク人気ホイール【ランキングTOP3】を調べてみた 予算13万円 コスパのいいロードバイクランキングTOP5 【ロッドマニアさん必見!】東レさんでカーボン素材について教えていただきました! #1某大手メーカーに潜入取材!視聴者プレゼントねだってきた! デュラエースのカセットスプロケット取り付け リアディレイラーとスプロケットの交換に挑戦!超乙女ギア! マヴィック SSC 32H+ シマノデュラエース初期型カセットギア付き 今年 大勧め マヴィック SSC 32H シマノデュラエース初期型カセットギア付き マヴィック SSC 32H+ シマノデュラエース初期型カセットギア付き マヴィック SSC 32H+ シマノデュラエース初期型カセットギア付き
80年代の超高級品、MAVIC SSCの32Hホイールセット、ハブはシマノ・デュラエース初期型+カセットギア(6段13-18 クロスレシオ)です。エンド幅は126mm。
当時、このリム一本で何本ものリムが買えるほどの価格で、丈夫さは突出していました(のちに廉価版のGP4が出ましたが、プロレースではSSCでした)。
前後輪及びカセットギアは未使用ですが、後輪の方、リムセメントがついたタイヤをはめたことがあるせいか、セメントがわずかに残っています(最後の写真)。
SSCの未使用品がこれほどきれいに残っているのは珍しいことです。
ビンテージバイクにつけると、本物感がいっそう増すはずです。
商品の情報
カテゴリー:スポーツ・レジャー>自転車>パーツ>
商品のサイズ:未使用に近い
ブランド:マヴィック
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
発送までの日数:1~2日で発送